
メッセージ by ちよだアーバニスト
災害に備え、防災に関心のある人同士で知恵を出し合い、学び合えればと考えています。自分たちの知りたいをテーマに防災に関する勉強会をしながら、行政や地域の団体、マンションや企業などの防災に関心のある人、関わる人がつながっていければと思っています。

災害時寄り添いサポーターの会 及川浩二朗
ACTIVITY
開催されました!
~災害時寄り添いサポーターの会 第4回勉強会
2023年3月4日(土)10:00~11:30
会場:かがやきプラザ4F会議室1/2
<プログラム>
- 若者たちと一緒に防災を学ぼう!
第一部法政大学の防災ボランティア「チームオレンジ」が開発した「防災かるた」の解説を聴きながら防災を考えます。 - 第二部ワールドカフェ
「防災かるた」を体験しながら自分の読み札を作ってみます。
ちよだボランティアセンター主催の「災害時寄り添いサポーター養成講座」を受講された方、受講予定の方が対象です。
Story
定年退職をきっかけに、地域のコミュニティ活動に5年くらい関わっています。活動をしていく中で、防災がすごく重要であり、災害後に助け合って乗り越えていくことの重要さに気づきました。
まずは自分の足元からと、自分のマンションの理事会に防災委員会を立ち上げたり、防災士の資格を取ったりと取り組んでいます。
その中で、千代田区社会福祉協議会「災害時寄り添いサポーター講座」に参加した際に、防災に関心のある人は多いことを感じ、是非ここで集まった人がつながれたらと思い、勉強会を立ち上げました。防災に関心のある人同士で、自分たちの学びたいこと、知りたいことについて講座やワークショップ、関連施設の訪問などを企画して、知恵を出し合い、学び合いたいと考えています。
防災は、行政、町会、マンションや企業、地域の団体と色々な方が取り組んでいますが、勉強会を通じて、その人たちがつながっていけばもっと災害に強いまちになれるのではと考えています。
及川さんのアーバニストとしてのストーリーはこちらから!
アーバニスト 及川浩二朗さん(地域活動の軌跡)
Message
Access
問合せ先
「災害時寄り添いサポーターの会」(代表:及川浩二朗)
kojikoji11181119@gmail.com